【お知らせ】中止になりました 福島潟交流集会 「これからの福島潟の活用を大胆に考える」
福島潟交流集会
これからの福島潟の活用を大胆に考える
福島潟では現在、河川の水門工事、潟北部の拡張工事が進んでいます。
今後は造成する遊水地や堤防の整備、遊歩道などの工事も進められるものと思われます。
262haに拡大される福島潟全体を利用した活用を進めるにはどうしたらよいでしょう。
健康増進や高齢者対応、観光地としてのあり方は?など、新たな潟の価値や魅力を引き出しましょう。
日時 2020年3月8日(日) 午後1:00~4:00
会場 新潟市北区前新田乙493 水の駅「ビュー福島潟」6階展望ホール
参加 無料(要事前申し込み)
申込 水の駅「ビュー福島潟」 025-387-1491
ねっとわーく福島潟 025-387-0284

プログラム
◆福島潟を空中散歩 ~ドローン映像~
◆拡張工事の進捗状況と完成後の潟の概要
新潟県新潟地域振興局地域整備部
治水課 坂井浩 様
◆今後の潟利用について(夢も含めて提案)
・健康づくりの福島潟
・自然学習園の活用(潟来亭~雁晴舎)
・潟外周の活用
・道の駅構想と地域PRで観光客の倍増
◆フロアーを含めた意見交換
主催 NPO法人ねっとわーく福島潟
共催 水の駅「ビュー福島潟」指定管理者 福島潟みらい連合
後援 新潟市福島潟交流集会開催中止について(お知らせ)
当会の運営については平素ご協力いただき感謝申し上げます。
先にご案内3月8日(日曜日)開催予定の 福島潟交流集会「これからの福島潟の活用を大胆に考える」 は、新型コロナウイルス感染症の流行が懸念されているため、今回は開催を中止させていただくことになりました。
講師の皆様、参加申し込みをいただいたお客様、夢を語っていただく準備をされていたパネリストの方々にはまことに申し訳ございません。
なにとぞご理解いただきますとともに、今後ともよろしくお願い申し上げます。
NPO法人ねっとわーく福島潟 事務局
これからの福島潟の活用を大胆に考える
福島潟では現在、河川の水門工事、潟北部の拡張工事が進んでいます。
今後は造成する遊水地や堤防の整備、遊歩道などの工事も進められるものと思われます。
262haに拡大される福島潟全体を利用した活用を進めるにはどうしたらよいでしょう。
健康増進や高齢者対応、観光地としてのあり方は?など、新たな潟の価値や魅力を引き出しましょう。
日時 2020年3月8日(日) 午後1:00~4:00
会場 新潟市北区前新田乙493 水の駅「ビュー福島潟」6階展望ホール
参加 無料(要事前申し込み)
申込 水の駅「ビュー福島潟」 025-387-1491
ねっとわーく福島潟 025-387-0284

プログラム
◆福島潟を空中散歩 ~ドローン映像~
◆拡張工事の進捗状況と完成後の潟の概要
新潟県新潟地域振興局地域整備部
治水課 坂井浩 様
◆今後の潟利用について(夢も含めて提案)
・健康づくりの福島潟
・自然学習園の活用(潟来亭~雁晴舎)
・潟外周の活用
・道の駅構想と地域PRで観光客の倍増
◆フロアーを含めた意見交換
主催 NPO法人ねっとわーく福島潟
共催 水の駅「ビュー福島潟」指定管理者 福島潟みらい連合
後援 新潟市福島潟交流集会開催中止について(お知らせ)
当会の運営については平素ご協力いただき感謝申し上げます。
先にご案内3月8日(日曜日)開催予定の 福島潟交流集会「これからの福島潟の活用を大胆に考える」 は、新型コロナウイルス感染症の流行が懸念されているため、今回は開催を中止させていただくことになりました。
講師の皆様、参加申し込みをいただいたお客様、夢を語っていただく準備をされていたパネリストの方々にはまことに申し訳ございません。
なにとぞご理解いただきますとともに、今後ともよろしくお願い申し上げます。
NPO法人ねっとわーく福島潟 事務局
この記事へのコメント
お待ちしています。事務局 てらお
>吉村さん
>
>参加したいです。